何年ぶりかの本物マンゴー

uminosachi2032007-07-28

約1ヶ月前のことだけど、宮崎の姉さん(夫側)から完熟マンゴーが送ってきたのである。東国原知事の宣伝効果でマンゴーが売れているみたいで、地元の人でも滅多に食べることはできないらしい。やっぱり本物はオイシイ。次に食べれるのは何年後かなぁ〜。

好評でした。

uminosachi2032007-07-26

ガスオーブン5台をフル稼働し暑かったけど、みなさんのテキパキとした動きで美味しいパンができあがりました。パン3種とデザート2種好評でした。特にバナナプリンは簡単で美味しかったようです。余った分は職員室に差し入れ・・・お褒めの言葉を頂ました。夏休み後半のパワーポイント教室もがんばろう。

明日はパン教室

明日は朝8時半からさんさんの郷で中学生対象にパン作りのボランティア講師を務める。生徒・教師・保護者で21名も参加してくださることになった。メニューは季節も考慮して冷たいバナナプリン・マンゴー水羊羹・誰もが好物のウインナーロールとハムロールそして好き嫌いが激しいシナモンシュガーロールに決めた。
暑くて大変だけど、頼られるうちは頑張ろうかなぁ。

気に入りのバッグを購入

 今日はいいことがあった。私ご用達のバッグ屋さんで秋のバーゲンがあり、超私好みのバッグにめぐり合えた。渋めの深い赤でちょっと大き目のバッグと黒のショルダーバッグ。もう買うしかない。帰宅してから夫に「すごい素敵なバッグ買っちゃた。」と自慢げ言うと「また買ったのか!」と驚かれた。そうだ!我が家はマンションで狭い、もうバッグをしまう所がない。でも欲しいものは欲しいのだ。我慢する性格ではない。この前頂いた臨時ボーナスを使い果たした。気持ちいいものだ。早速、明日から使ってみよう。
 

今村商店(バッグ)のサイト
http://homepage2.nifty.com/handbag-imamura/index.html

今日の私はやる気満々。蒸しパン2種類を作り、夕食はカルビービビンバを作って家族で食べた。

愛知牧場

 マンションの大改修工事に伴いベランダに置いてあった物を全て撤去しなければならない。先日、東郷美化センターに色々な物を運んだけど、昔の物干し台(コンクリート土台)は引き取ってくれなかったので、今日は夫と休みを取り、三好町の産業廃棄物処理場(要予約)にコンクリートを持って行きました。やっと片付いた感じがする。帰りに愛知牧場に立ち寄りラムレーズンジェラードを食べながら牧場内を散策。コスモス畑が綺麗だった。