2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

荷造りをやらねば。

夫の希望で5月3日・4日は立山黒部アルペンルートに家族で行く予定です。一度も行ったことがないので、どうしても雪が残っている時期に行ってみたいそうだ。現地はまだ雪が10数メートル残っていて寒いらしい。今回は夫がインターネットで調べてほとんど手配…

ストパー

私の髪は量が多く癖もありまとまりが悪い。昨年7月にストレートパーマをかけだいぶん日にちも経ったので久しぶりに近所の理髪店でかけてもらい気分もさわやかになった。これでしばらくは大丈夫。 3時間ほどかかり、疲れたせいか、遅めの昼ごはんを食べてから…

修学旅行はマレーシア・シンガポールだって!

高校2年生の息子が修学旅行の出欠確認の用紙を持って帰ってきた。4泊5日でマレーシアとシンガポールに行き「異文化に触れ人間関係を創り出す」がテーマになっている。昨年の先輩(同じ部活)の話によると、お腹を壊したり体調が悪くなった人もいてイマイチだ…

ハローワーク(職安)通い。

只今42歳!どこかパートで勤めるにしてもリミットは45歳まで。これから先のことを考えてコンビニの仕事を辞めると決断し、小まめにハローワークのパート情報誌をもらいに行っています。希望は9時〜15時・事務職または軽作業で近くがよいが、そう簡単には見つ…

キャナリィ・ロウ日進店のランチに行く。

職場の友達と同じ日に休みが取れたのでキャナリィ・ロウのランチを食べに行きました。本日のおすすめのパスタとピザのランチを注文しサラダ惣菜・ドリンクは食べ放題飲み放題で満腹になり価格もリーズナブルおすすめのお店です。12時頃になると満席になり外…

菜の花の稲荷寿司

今日は午後から岩盤温浴に行き汗を流し、休憩時間にオレンジページを読んでいたら美味しそうな春のメニューが載っていた。夕食のメニューは何にしようか考えていたので載っていた「菜の花稲荷寿司」にしてみた。ついでに菜の花と鶏ささみのあえものも作って…

通学路で季節を感じる。

ときどき次男と早朝に学校までの通学路を歩いているとそれぞれの季節の花に出逢います。朝の散歩は気持ちいい。

夫の誕生日(53歳)

今日は夫の誕生日。祝う年齢ではないけれど、家族が好きなブルーベリーチーズケーキを焼き、地味な誕生日会をやりました。プレゼントはなしです。定年まであと7年とせまっている。超怖〜い。時よ止まってくれ〜。

鹿児島名物かるかん

特売の長芋と上新粉を買いかるかんを作ってみた。長芋1本でパウンド型8個分が作れたので3日連続で作りお友達にプレゼントしました。丁度良い甘さで大好評!<パウンド型2個分の材料> 長芋(皮をむいて)100g(2cm長さに切り分け水にさらす) 砂糖90…

15年ぶりの伊良湖岬

新学期も始まり桜も満開となり穏やかな天気に恵まれ午後から浜名湖に行き、ちょっと釣りを楽しみ保養所に宿泊し、柔らかくて美味しい三ケ日牛ステーキを食べてとてもいい気分。主婦の私にとってはこんな上げ膳据え膳はとても喜ばしいのである。 次の日は風も…

故郷五島を離れて24年。

毎年ながら春先の風の強い日は、高校卒業と同時に(3月12日)トヨタに就職のため初めて親元を離れて女子寮に入寮し、春なのに寒くて寒くて布団に包まって不安な日々を送っていたことを思い出す。あれから24年が過ぎ去り歳をとってしまったものだ。 この…