2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりの菓子パン

やっと午後から時間に余裕があったので久しぶりに子供が大好きなアンパンとマヨネーズパン(超初級)を作ってあげた。子供は菓子パン、調理パンが大好き!以前、固焼きパンや食パンを作ってみたけど、あんまり食べてくれないので結局は菓子パン類になってし…

手作り絵本

実は私には大切にしている趣味がある。それは絵本作りです。画用紙に下書きし、色を付け、文章を書き、糊付けをし、表紙を描き、あとがきを付け、製本をする。なかなか大変な作業ですけど頑張って年に2冊ほど完成させています。最近は次男と共同製作で普段の…

Microsoft Office Specialist Excel 2002を受験

三好悠学カレッジの講座で2ヶ月間勉強して、本日ももたろうで試験を受けてきました。もともとワードよりエクセルの方が得意なので落ち着いて受験することができました。前回のワードの時はガチガチに緊張して問題文を読むのに時間がかかりました。今回はかな…

畑で餅つき大会

今日は朝から毎年恒例のさんさんの郷での餅つき大会でした。もち屋さんに出張して来てもらい手際よく進み餅つきを楽しむ事ができました。あんこ、きな粉、大根おろし、黒ゴマ、白ゴマ、のり、しょうゆと種類もたくさんありお腹いっぱいになりました。その後…

春らしいバッグを買う

私が気に入っている知立市の今村商店(バッグ製造)から年に2度の春のバーゲンの連絡があり、ちょうど春らしいバッグが欲しかったので、親友の久美ちゃんを誘いバッグ屋さんまで行き硬い皮で出来たベイジュ色のバッグをゲットしました。早速、中身を入れ替え…

おすすめ和菓子の本

だんだん年をとってくると和菓子が好きになってきました。15歳の長男も和菓子が好きでよく食べてくれます。質より量なので手作りでたくさん作っては、友達にふるまってます。みなさん喜んで食べてくれています。レンジとフードプロセッサーで作る簡単和菓子…

次男の小学校卒業式

朝から何となく曇っていたがどうにか天気も持ち、晴れて次男が小学校を卒業しました。あっという間の6年間でした。自閉症というハンディーを持ちお友達とコミュニケーションを取るのも時間がかかり、勉強も理解するまでには時間を費やし、それでも努力し頑張…

姫いちご

めずらしく今日一日は何にも用事が入っておらず家のことができる。朝から八百屋に行き小さめの苺をたくさん買いルンルン気分で帰ってきた。早速、姫いちごを30個作ってみました。レンジで作るので超簡単!次男がお世話になった方々に配りました。材料 道明寺…

長男の中学校卒業式

本日、長男が3年間とても楽しく通った南中学校の卒業式でした。3年生105名が一人一人壇上に上がり卒業証書を受け取る姿はとても立派でした。入学当時の身長は150cm程でしたが、この3年間で18cm程伸び見上げるようになりました。声変わりし、ニキビもたくさん…

最後の弁当

今日は次男の小学校生活での最後のお弁当日!幼い時から、お弁当の日は朝から気になるのか中身を確認してから、登校していました。もうすぐ中学だから、お弁当箱も小さく感じる。ちょっと大きめの弁当箱を買おうね。

若い脳みそはスゴイ

だんだん物覚えが悪くなってきました。資格を取るために勉強していますが、なかなか頭に入らないし、ちゃんとやらなきゃいけないけど、面倒くさくていろんな事をやらなくなった。昔は部屋もこぎれいに飾り工夫してたんだけど・・・今は毎日毎晩の食事を作る…

たんぽぽ作品展

3月30日までサンアートの廊下に次男の作品を展示しています。 担任の先生のご指導でとてもりっぱな貼り絵、絵手紙ができました。先生ありがとう。

愛読書は栗原はるみ

あんまり本を読まない私ですが、栗原はるみ関係の料理本 菓子作り、収納、その他いろいろは、本屋さんで立ち読み したり、買ったりしてよく読んでいます。完璧に主婦業を こなして、若々しくいつも綺麗にしている栗原さんに憧れ ます。雑誌の写真を見ている…