2005-01-01から1年間の記事一覧

この2ケ月間大変忙しかった。

ひょんなことからコンビニで働くことになり、一日の生活が時間に追われるようになった。先日ひさびさにフラワーアレンジメントで正月飾りを習った。やっぱりお花などを触っていると楽しいし心が豊かな気分になれる。私にはこんな時間も必要不可欠である。

雨でさむかった。

朝早くから産業フェスタのお手伝い。雨も降り出しホットカイロが恋しかった。花屋の売場で残ったバラを安く買って飾ってみた。花瓶はあゆみ祭りのバザーでみつけた。

お店はクリスマスモード

久しぶりに友達とショッピング街をぶらぶらと歩きました。ちょっと早いけど小物屋・花屋・レストランは、クリスマスモードになっていた。気に入った飾りを見つけました。10月の末、近くの牧場のコスモス畑の迷路もなかなか良かったです。もう枯れちゃったか…

琵琶湖・彦根城旅行

久しぶりに家族4人揃って一泊旅行に出かけました。高校生ともなるとどうも家族旅行とかはうっとうしいみたいで、ここ最近の我が家の旅行形態は長男が留守番で次男と私たち夫婦で旅行することが多くなりました。これも成長だね。しかし今回は長男がどうして…

子供パン教室

子供パン教室が開かれたので次男を連れて参加しました。 かわいい動物パンを楽しく作って、焼き上がりをパクパク食べました。

フォレスタヒルズのプール

万博も行きたいけど混んでいるので穴場のプールで楽しんでみた。 以前より空いていてレストランも屋根つきで綺麗になっていました。 次男はマイペースで一人で浮き輪に乗りプカプカ浮いて自分の世界に入ってました。

突然、千葉と群馬に連れて行ってくれ!

それは突然のことであった。金曜日の11時頃、補習をそっちのけでカヌーポロの練習に励んでいる息子から電話があり、「お父さんに今日の夜から群馬県まで行って欲しい。積載オーバーだからもう一台車を出さなきゃいけないし〜頼んでみて。」だって!「もう急…

下山の香恋の里

とても暑かったけど香恋の里まで夫と次男の三人でドライブしました。豊田の松平を過ぎて山道をくねくね上り三河湖に向かって走りやっと着いたって感じ!丁度あじさいが見ごろできれいだった。地元の山菜漬物やおせんべいやキャラクター飴やロウソク等お土産…

三日で辞めました。年齢にはかなわない。

7月4日の月曜日から夜間の工場食堂の仕事に行ってみたけど、とても大変で三日目が終わった時点でとうとう辞めました。何が大変だったかというと、夜中2時頃帰宅してそれから風呂に入り寝ようとすると4時ぐらいになり目がギンギンにさえてしまい眠れない状態…

スモモ狩り

今日はとても蒸し暑かったけど、午後からモモ狩りに出かけました。もう終わりの頃だったので、熟したスモモが枝にたくさん実っていました。勘八町にあるフルーツ農園なので我が家からは30分ほどで着きます。入園料無料で自分でちぎった分だけ買うのでとても…

面接を受ける

ここ2年間は就労せず、ゆったりと生活しいた。(家にいても結構忙しい!)しかし、長男が高校生になり部活動の遠征などほとんど自費なので負担が大きい。義務教育時代とは大違いである。疲れて帰宅する長男にバイトをやらせるつもりはないし、母である私が働…

毎日メロン

先週、実家長崎からアムスメロンが送ってきた。母がメロンハウスでアルバイトをしているので毎年この時期になると超美味しいメロンが届く。子供は高級メロンはあまり好きではないので、夫と私が頑張って毎日食べている。五日連続で食べているので少々飽きて…

木曽三川の千本松

先日、NHKの「その時歴史は動いた」で木曽三川千本松の放送を見て、夫が見に行きたいと言い出したので行ってきました。江戸時代に薩摩藩士が汗水たらして植えた松でとてもりっぱでした。万博に人が流れているので、とてもすいておりゆったりしていました…

高級品のウに

6月になるとウニを思い出す。五島列島で暮らしていた頃は、この時期になると海から収穫された新鮮なウニを割り生で食べていた。今は収穫量も激減し超高級品になっているらしい。今年は母がウニ割りのアルバイトをしているので手に入り私にも送ってくれた。3…

ショッピング 安い服

雑誌に紹介されていた刈谷市高倉町にある「なんじゃら屋」というファッションストアに友達と出かけてみた。かわいい服が安くて嬉しい値段なので、ついつい買ってしまった。40代の私みたいな人や20代の若いお姉さんや高校生・中学生でも着れる服が置いてあっ…

梅干を漬ける

そろそろ梅を漬ける季節。毎年この時期はちょっと忙しくなる。毎日お弁当を2人分作るので梅干は欠かせない。長崎の母の分も漬けて宅急便で送っている。娘の私が漬けた梅干の方が美味しいらしいので、母は梅干を漬けるのを辞めました。親子逆転です!今年は頑…

長男16歳の誕生日

5月27日は長男の誕生日!16年前の今日も五月晴れで、すがすがしい朝陽とともに2500gの元気な男の子誕生。あれから16年経ち現在はプロ野球観戦に夢中な高校生。いまだに誕生日プレゼントを請求する息子。ゲームソフトが欲しいとか言っている。ケーキは母の手…

野菜作り

さんさんの郷で畑を借りるようになって10年目になる。今年は草取り肥料やりなど頑張っているので、調子良く野菜が育っています。あと2・3日できゅうりが食べごろです。なす、とまと、カラーピーマン、落花生も楽しみです。

涼しい和菓子

久しぶりにパソコン講座で知り合った友達に会いに行くことになったので、朝から気合を入れて水まんじゅうとフルーツパウンドケーキを作ってみました。私はやっぱり和菓子の方が好き!これから暑くなるので、水まんじゅうはピッタリ。餡は紫芋餡にしてみたと…

ワルツに行く

今日は平針のワルツ(菓子材料専門店)のバーゲン最終日なので朝一番で出かけ、水まんじゅうの材料であるつゆくさとむらさき芋あんを買いました。わらびもちの粉も安かったので買ってみた。週末に作ってみようかな?中学校で手作り絵本の講師をボランティア…

万博

中学校が代休だったので、はじめて万博に行って来ました。弁当を作り、万博八草駅からシャトルバスに乗り瀬戸会場から入り、日本館で劇を観てから愛知県館のコラボレーション空間にぎわいの里で出品した絵本を確認しました。自分の作品が展示されているのを…

おかざき世界子ども美術博物館

朝の新聞で機関車トーマスの原画展をやっていることを知り、早速出かけて見ました。たくさんの原画が壁いっぱいに展示されていましたが写真撮影は禁止されていたので残念です。はじめて、おかざき世界子ども美術博物館に行って見ましたが、子ども用の工作教…

ひさしぶりに日記を書く

一昨日、友達と集まりランチに行ったら「最近、日記を書いてないじゃん!時々見ているんだよ。楽しみにしているんだよ。」と言われちゃった。4月になって生活が変化し緊張感から肩こりがひどくなり頭痛が続き辛かったので、病院に通いマッサージ治療をやって…

たくさん歩く

南中学まで今日も2往復できました。1往復で1時間、2往復で2時間、体力つくかな?10㎏増えた体重も少しは減るかな?ひそかに期待しながら歩いてます。歩いていると、新しい発見がある。久しぶりに、つくしを見つけた。

満開の桜

朝からよい天気だったので昼からは花見に行こうと決めて、サンアートで健康診断を受けてから早速丸福で弁当を買い自転車で三好池まで出かけました。とても暖かく満開でチラチラと花びらが散り始めていました。

初めてのこと

今日は長男のM高校入学式で朝からバタバタ!次男を一人で留守番させるのも不安があったので、初めてヘルパーさんを利用しました。8時半に来てもらい、さんさんバスで三好ヶ丘に行き浮雲公園で遊んでマックでポテトとコーラを買い休憩し、またさんさんバスで…

準備をしなきゃ!

4月6日と7日は連続で子供の入学式だというのに、まだまだ用意ができていない!あれこれしなきゃいけないのに、今日は子供の耳鼻科通院と散髪と買い物と友達とのおしゃべりとスイミングで一日が終わってしまった。さぁ〜明日こそは必ず名前書きと部屋の大掃除…

いつもバーゲン価格のブティック

この4月は入学式が二つあるのでスーツを買いました。たぶん今回の入学式で着た後はもう着ることはないので、おもいっきり安くてそれなりのスーツを探しにHEART COLLECTIONまで出かけて、3000円でゲットしました。礼服・結婚式用のスーツ・ジ…

久しぶりの菓子パン

やっと午後から時間に余裕があったので久しぶりに子供が大好きなアンパンとマヨネーズパン(超初級)を作ってあげた。子供は菓子パン、調理パンが大好き!以前、固焼きパンや食パンを作ってみたけど、あんまり食べてくれないので結局は菓子パン類になってし…

手作り絵本

実は私には大切にしている趣味がある。それは絵本作りです。画用紙に下書きし、色を付け、文章を書き、糊付けをし、表紙を描き、あとがきを付け、製本をする。なかなか大変な作業ですけど頑張って年に2冊ほど完成させています。最近は次男と共同製作で普段の…