琵琶湖・彦根城旅行

久しぶりに家族4人揃って一泊旅行に出かけました。高校生ともなるとどうも家族旅行とかはうっとうしいみたいで、ここ最近の我が家の旅行形態は長男が留守番で次男と私たち夫婦で旅行することが多くなりました。これも成長だね。しかし今回は長男がどうしてもブラックバス釣りをやりたいとのことで、びわ湖荘を予約し21日と22日の二日間近江方面を楽しみました。十何年ぶりかに国宝彦根城天守閣に登ってみました。長くていびつな石の階段を汗をかきながらグルグルと上がって行くとやっと天守閣に着きました。さらに天守閣の中の階段は急な勾配で手すりをつかんで気をつけながら登って行きやっとこさ頂上にたどり着きました。城下町彦根の街がきれいに見渡せて登った甲斐がありました。城を下る途中で綺麗なユリを見つけました。次男はどういうわけかユリに興味があり種類をズバリ言いあてることができます。なんのユリか尋ねてみたら「高砂ユリ」と答えました。次の朝、夫と長男は4時半に起きて琵琶湖の南側まで行き手漕ぎ船を借りて、念願のブラックバス釣りに挑戦!二人で4匹程釣り上げたそうです。長男いわく「さすがブラックバスの引きは強いから快感だ」とか・・・それから先日、万博で飛んでいた飛行船が運動場に留まってました。近くで見るとやっぱりおおきかった。・・・なんだかゆったりした旅でした。